40代社会人大学院生、博士を目指す。

岡山を拠点とする年齢的にも経済的にも余裕のない社会人が、少しでも研究実績を積み上げようとあがいています。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

科研費不採択の順位を知らされてさらに落胆

帰宅してポストの中をのぞくと、日本学術振興会から郵便が届いていました。科研費(科学研究費補助金)落ちた人向けの順位の通知です。 昨年、科研費の奨励研究というカテゴリー(基本的には誰でも応募できる)に応募したのですが、採択されませんでした。研…

この季節は落ち着いたオープンテラスで - REC COFFEE(福岡市)

仕事で福岡に一日滞在していたので、ブランチをREC COFFEE 県庁東店でいただきました。用事が近くだったこともあり、知人に吉塚駅近辺のオススメとして紹介されたのです。 rec-coffee.com 普段はあまり頼まないのですが、今日は珍しくカフェラテを。店内のカ…

何度食べても何度でも食べたい海老のカツレツ - ルーアン(岡山市)

洋食が食べたい、と思ったときにまず思い浮かぶのがルーアン(岡山市)です。 頻度は高くないのですが、長年通っているので(この間移転もしています)、ここでどれだけ食べたのかはわかりません。一番外食しているのはルーアンのような気もします。 ルーア…

遺構とモニュメントの関係性を考える『「戦跡」の戦後史』(福間良明著)

本書は、広島、沖縄、知覧の3か所の比較を通して「戦跡」を考えるという内容です。戦跡を「遺構」と「モニュメント」に分け、「アウラ」の概念を用いながらその相違や関係性の変化を分析しています。以下、「序章」のアウラを取り上げた箇所を引用します。 …

みずみずしい水仙粽(ちまき)で五月を味わう - 湊屋(香川県高松市)

高松駅(香川)に降り立つと、必ず立ち寄る場所があります。それが湊屋。駅から徒歩3分のところにある和菓子屋です。 5月になったので、店頭に並んでいた「水仙粽(すいせんちまき)」を購入。税込216円。湊屋の価格はいつも良心的です。 緑濃い笹の葉3枚で…

多くの資料で物部を語る「いざなぎ流の里・物部 」@高知県立歴史民俗資料館

ぎっしり並んだ資料は、学芸員の物部への想いの表れでしょう。 「いざなぎ流の里・物部 ―神々と精霊の棲む村―」を観てきました。会場の高知県立歴史民俗資料館に着いて中に入ると、今日は観覧料無料とのこと。「歴民の日」という特別な日だったのです。 午前…