40代社会人大学院生、博士を目指す。

岡山を拠点とする年齢的にも経済的にも余裕のない社会人が、少しでも研究実績を積み上げようとあがいています。

温泉宿で論文を書くと捗るのか?@ホテル松葉川温泉(高知県四万十町)

温泉宿に滞在して論文の原稿を書くと捗るのか?

1泊した結果は次のとおり。

・思うほどは書けない (2,000字/3時間)

・意外と作業できる時間はない (5時間)

・思考に集中することはできる

 

四万十川の源流に近い松葉川温泉

以下、しばらく旅行記。

午前中は高知城歴史博物館を見学し、昼食と買い物を済ませて高知市を離れる。

knada.hatenablog.com

 高知市から車で1時間ほど高速道路を走って西に向かい、道の駅あぐり窪川で休憩を取る。

目的は豚串。この地域でブランド化された「米豚」を甘辛く味付けして焼いたものだ。網の上で焼く香りに引き寄せられる人は多いはず。1本350円。

f:id:knada:20170314233230j:plain

f:id:knada:20170314233222j:plain

 

豚串でささやかな欲求を満たした後、四万十川沿いの道を上流に向かって進み、川が二股に別れる地点で日野地川という川に切り替えてさらに遡る。あぐり窪川から30分ほどで到着したのは、川沿いにぽつんと建つホテル松葉川温泉だ。この日の宿泊地である。ホテルのサイトの紹介文にあるように周りに店舗などは一切ない。あるのは渓流と森と空。

15:00にチェックインをして8畳の和室に入って荷物を置く。着替えや洗面道具のほかに持ち込んだのはノートパソコンと数冊の本と大量の文献コピー。1か所しかないコンセントに合わせて机と椅子を移動させ、パソコンを設置する。

部屋の窓からは渓流に架かる赤い橋が見える。 

f:id:knada:20170314233317j:plain

 

旅館といえば茶菓子。普段はゲストハウスかビジネスホテルにしか泊まらないため新鮮だ。こちらの茶菓子は生姜せんべいだった。

f:id:knada:20170314233429j:plain

 

せっかくの温泉宿なので、まずは温泉に浸かる。露天風呂は渓流に面しており、川面からの高さもあって開放感は抜群。

(温泉の撮影はできないのでこちらのサイトを参考に 温泉 | ホテル松葉川温泉

松葉川温泉の湯は透明で少しとろっとしている。そして湯に浸かった後しばらくは肌が滑らかになる。どれくらい滑らかになるかといえば、いつもの調子で軽く手にしたiPhoneが滑り落ちるくらい。

この泉質と開放感が好きで、松葉川温泉には日帰り入浴で何度も訪れている(宿泊は初めて)。

 

湯を出てから周辺を散策。部屋から見えていた赤い吊橋を渡って対岸の森へ。森の中には散策できる道が整えられていて、河原に降りることもできる。

f:id:knada:20170314233244j:plain

f:id:knada:20170314233252j:plain

f:id:knada:20170314233304j:plain

 

部屋に戻って夕食までの1時間は、急遽舞い込んだ校正作業に費やす。 夕食は一番安いプランだが、普段の食事を考えると十分贅沢。 やはり豚肉がおいしい。

f:id:knada:20170314233334j:plain

f:id:knada:20170314233342j:plain

デザートは苺のアイス。

f:id:knada:20170314233350j:plain

 

夕食後、期限が迫った確定申告の仕上げに1時間かけて、ようやく論文の原稿に取りかかる。1時間程度。

原稿を22:00で切り上げ、再度入浴してから23:00に就寝。

 

翌朝は6:00に起床して7:00まで原稿執筆。

三度、温泉に入ってから朝食を取る。骨まで柔らかくなったアメゴ(アマゴ)は頭から尾まで食べられる。

朝食後、チェックアウトまでの1時間でキーボードを叩く。

f:id:knada:20170314233405j:plain

 

集中して自分の思考に入り込めた

という訳で、1泊しての作業時間は5時間、そのうち原稿執筆に充てられたのは3時間だった。どうしても温泉に数回入ったり、食事に時間をかけたりするので思ったより時間を取れなかった。入浴回数を減らせば、もう1時間くらいは捻出できそうだ。

 

小刻みの3時間で書けたのは2,000字。すでに書いていた文章の切り貼りもあるので、一から書いた文章は1,500字程度だろう。私の執筆スピードは早いうちには入らないが、それでももう少し書きたかったのが本音だ。

 

文章量が稼げなかった代わりに得られた最大の成果は、考えを納得のいくかたちでまとめることができた点だ。普段より集中して自分の思考のなかに入り込めた状態だったことは間違いない。

家にいると家事を気にせざるを得ないし、カフェや図書館だと机の専有時間に配慮する必要もある。こうした心配事を意識の外に追いやることができたのだと思う。湯に体を沈めていても頭は研究モードになっていたし。

f:id:knada:20170314233418j:plain 

 

罪悪感を感じなかった2日間

多少は成果もあったので、温泉宿での論文執筆には再度挑戦したい。立地や泉質が気に入っているので、また松葉川温泉になるかもしれないが。

なお、いい温泉とおいしい食事で過ごした2日間、少しでも研究を進められたせいか罪悪感を感じなかったことも強調しておきたい。