40代社会人大学院生、博士を目指す。

岡山を拠点とする年齢的にも経済的にも余裕のない社会人が、少しでも研究実績を積み上げようとあがいています。

しょっぱい枝豆のような感情が残る夜

今日の午後、パソコンに向かって仕事をしていると、10歳近く年上(50歳と少し)の男性から電話がかかってきた。会社は異なるが、たまに一緒に仕事をする先輩である。

仕事の話かな、と思って電話に出ると「今晩、時間あるか?」との質問。さほど急ぎの用件もないので、と答えると「19:00に公園集合。350mlのビール2本とつまみを買ってきてくれ」と。

 

呼び出された目的もわからず、指定されたものと自分用の麦茶(私の体はアルコールを受け付けないので)を買って公園に向かうと、先輩のUさんは木のベンチに座ってスマホをいじっていたところだった。

日が落ち切っていないなかで輝く電灯の下、金麦と麦茶で乾杯をし、セブンで調達した枝豆を口に入れる。しょっぱい。

 

中年男性2人による公園飲み会は互いの雑談で進み、1時間近く経過したところで、Uさんが切り出した。

「今日は言いたいことがあって呼び出した。お前は40歳を過ぎた今、何を仕事に求めとんや?お前のやりたいことは何や?軸はどこにある?」

黙っているとUさんは続けた。

「仕事でやりたいことをもっと表に出せ。お前のカラーを打ち出せ。あるのかもしれんが、外からはまったく見えん」

 

30代の頃は仕事上での大きな目的があり、その目的をそれなりに達成してきたという自負はある。しかし、40代となった今、周辺の環境も私自身の考えも以前とは変化した。目の前の仕事に対しては成果を出しているつもりだが、その先、ずっと先を見据えるものは、ない。

自分でもなんとなくわかっていたことだが、ずばり指摘されると「はい」と視線をずらして返事するのがやっとだった。最後には「まぁがんばれ」と言われて公園飲み会は解散となった。

帰宅した今もセブンの枝豆のような感情が残り続けている。