40代社会人大学院生、博士を目指す。

岡山を拠点とする年齢的にも経済的にも余裕のない社会人が、少しでも研究実績を積み上げようとあがいています。

7世紀の永納山城を歩き、『夕凪の街 桜の国』を読み、くらしとごはんリクルで肉厚愛媛鯛のランチ@愛媛県西条市

7世紀に築かれた永納山城を歩く

愛媛に行く機会があったので、かねてから訪れたかった永納山城を歩いてきた。

7世紀、対馬から九州北部、瀬戸内海沿岸には朝鮮半島の技術を用いた山城(古代山城)が30基近く築かれた。築城目的は新羅・唐の侵攻への備えとされている。永納山城はそのうちのひとつである。

 

山の中腹に世田薬師という寺院があり、その近くから登山道が伸びている。新緑の木々がつくり出す影をくぐりながら山道を歩くのは気持ちいい。首筋ににじむ汗も、柔らかな風で落ちる前に乾いてしまう。この季節ならでは。

f:id:knada:20170505230000j:plain

f:id:knada:20170505230007j:plain

f:id:knada:20170505230014j:plain

f:id:knada:20170505230023j:plain

 

永納山城は、山の一部を巡る城壁が確認されたことで古代山城とされた。つまり、城としての人工的な構造物を認識できるのは城壁のみということになる。

ブルーシートのかかっている箇所がその城壁にあたる。調査中なのだろうか。

城壁は尾根と尾根の間に石を積み、土を盛り上げる構造のようだ。城壁に囲まれた内側は一段下がって広場のようになっている。

f:id:knada:20170505230043j:plain

 

山頂が近づくと幟が見えてくる。「城(戦国期?)」のイメージだろうか。初めて登山する人間にとっては目標として分かりやすい。

山頂からは西方に瀬戸内海を見渡すことができる。奥に見えるのは香川県

冒頭の登り口から山頂までは20分ほど。軽いハイキング程度だ。

f:id:knada:20170505230114j:plain

f:id:knada:20170505230124j:plain

f:id:knada:20170505230525j:plain

 

古い遺跡の整備にこそデザイン的な視点の導入を 

永納山は風化した花崗岩のため、足元の一部は滑りやすくなっており現状では登山者を選ぶ。しかし、登山者に配慮して舗装などしてしまうのは筋違いだろう。現状が7世紀の景観と異なるとはいえ、近代的な構造物が目立ってしまえば訪れた人は興醒めしてしまうし、写真映えもしない。登山ではなく、過去の城の見学を目的とするため訪れる人は過度な整備を望まないはずだ。

サインも含めて、登山者の安全を考慮しながらどう整備するかは難しい課題だが、こうしたケースにこそデザイン的な視点が導入されるべきだろう。

 

 

くらしとごはんリクルで『夕凪の街 桜の国』を読み切る

f:id:knada:20170505230218j:plain

f:id:knada:20170505230308j:plain

 

永納山を降りた後、空腹に我慢ができなくなって車を走らせた先は、くらしとごはんリクル。

南に設けられた大きな窓からは西日本で一番高い石鎚山(1982m)が正面に見える。

ランチは肉、魚、豆腐から選択可能。迷わず魚をオーダーする。

f:id:knada:20170505230258j:plain

f:id:knada:20170506170101j:plain

 

料理を待つ間に本棚に向かうと、まず『この世界の片隅に』3巻に目が留まり、直後に『夕凪の街 桜の国』に気づいた。『この世界の片隅に』の作者、こうの史代氏による戦後の広島を描いた作品である。

数ページめくるとすぐに没入してしまい、ランチが到着した時には半分に到達していた。残りは食後に読み切り、さらにもう一度読んでしまった。

夕凪の街」は終戦まもない時期の広島を舞台とし、「桜の国」は現代(現在より少し前か)を描く物語で両者は深く関連する。原爆投下の場面は登場しないが、原爆の影響が現代にまで続くことを意識させる巧みな構成となっている。全体を読み終えるまでさほど時間はかからないが、おそらく誰でも一度は読み返してしまうだろう。

映画版この世界の片隅に』にのめり込んだ人は(私がそうだが)、『夕凪の街 桜の国』もぜひ手に取って欲しい。

 

肉厚の愛媛鯛、ダシの効いた味噌汁で満たされる

f:id:knada:20170506164059j:plain

 

夕凪の街 桜の国』を読んでいるうちに到着した料理。

まず肉厚の愛媛鯛に見た目で驚く。その厚さは箸を入れた指を通して、さらに運んだ口を通して実感される。白味噌ソースで味付けされたこの愛媛鯛だけでも、この日リクルに来た甲斐があった。

左手前の食前酒(といっても苺のコンポートに炭酸を足したもの)や、鮮やかな野菜のきんぴら(?)、自家製ドレッシングなどももちろんいい。麦味噌(愛媛ではオーソドックス)の味噌汁はダシが効いていて、こちらもかなり好み。

f:id:knada:20170506090239j:plain

f:id:knada:20170505230230j:plain 

f:id:knada:20170505230240j:plain

f:id:knada:20170505230247j:plain

 くらしとごはんリクル FBページ

 

この日の数時間で、ゴールデンウィークらしいことをすべて叶えられた気がする。